腐女子カメラ 山都町八朔祭

sign.png

839h-200.jpg

2010.09.05  山都町八朔祭

「八朔」とは旧暦8月1日のことをいい、山都町の八朔祭は毎年9月に行われ、社会の教科書にも掲載される通潤橋の放水が見られます。
また各町内の連合組等による造り物や花火大会も楽しめます。
腐女子カメラ部活動でも八朔祭の写真を紹介しています♪こちらからどうぞ。

撮影場所/熊本県上益城郡山都町   同行者/飛竜迅雷さん

839h-199.jpg839h-192.jpg839h-272.jpg839h-274.jpg839h-206.jpg


八朔祭で有名な造り物行列。おおおっ、素晴らしいっ。しかも材料は自然木材ばかりで結構緻密な造りでビックリですよ~。
小さな町のお祭りですが、通潤橋の放水や花火大会もあいまってかなりたくさんの観光客がやってきます。祭り会場で偶然出会った山都町在住の同僚曰く「山都町民全員に狸を加えても観光客の数に太刀打ちできない」とのこと。
それだけたくさんの人が集まるってことなんですね。今回の写真も通潤橋や五老の滝、造り物、花火と盛りだくさんの写真が撮影できました。

839t-173.jpg

839t-114.jpg839t-121.jpg839t-143.jpg839t-161.jpg839t-180.jpg

その他の写真

839t-131.jpg839t-183.jpg836s-146.jpg839s-286.jpg839s-291.jpg839s-297.jpg839s-316.jpg839s-314.jpg839s-368.jpg

クリックすると拡大します。

熊本県山都町

熊本市内より車で約1時間ほど。山間の小さな町が八朔祭の際には大変賑わいます。
祭りの際には町内通行止めとなるため、町が用意した駐車場への停車となります。撮影の際には駐車場から通潤橋や造り物展示の商店街までは10~15分の徒歩を覚悟ください。(また有料のシャトルバスもあります)

higo_103.JPG

町をあげてのイベントですが、町の人たちはみんな楽しく親切でした。造り物の開設もしてもらったり、カメラをむけてもにこやかに写真撮影に協力してくださいました。ほっこりとした印象のとても素敵な町です。

ページの先頭へ